Kazu's BLOG

<前へ

406件中[256-270]件を表示

次へ>

【英語】本番に弱いあなたに送る5つのアドバイス

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の今西一太と申します。早速今日の目次から行ってみましょう!目次 1. 導入:メッセージをいただきました 2. 本番に弱い生徒が遂に英検合格! 3. 本編:本番に弱い...

2019年 春期講習のご案内

<追記>2019年春期講習は無事終了しました。ありがとうございました。 春期講習を開講します!今回も英検などの四技能型試験、また大学受験に対応した講座を多く開講予定しています。「読む、書く、聴く、話す」四技能をバランスよ...

【英語】国際基督教大学(ICU)合格者インタビュー

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の今西一太と申します。 先日の記事「成績を上げるのに一番効果のあった方法」で取り上げた目標宣言シートですが、さっそく掲示が始まりました。教室が一気に明るくなりました...

【英語】成績を上げるのに一番効果のあった方法

みなさんこんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の代表、今西一太と申します。 先日、『勉強』(秋山夕日 著)というそのものずばりのタイトルの本を読みました。著者は小学生から高校生まで、ほぼ全教科を一人で教...

【英語】大学別 外部試験は入試に必要なのか整理

<2019年11月1日追記:2020年度の英語民間試験導入は延期になったというニュースが入りました。詳しくは「大学入試の民間試験利用 20年4月からの実施延期」をご覧ください> こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクー...

【英語】2018年度冬期講習実施中!

【追記】2018年度冬期講習はおかげさまで盛況のうちに無事終わりました。受講くださった皆様に改めて御礼申し上げます。 こんにちは。スクール今西英語学院、的場と申します。 今週はスクール今西英語学院の2018年冬期講習が行...

【英語】たくさんのお申込み

【追記】2018年度冬期講習はおかげさまで盛況のうちに無事終わりました。受講くださった皆様に改めて御礼申し上げます。こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の今西一太と申します。 2018年度冬期講習の開...

【英語】広島でケンブリッジ英検を受ける

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の今西一太と申します。 ケンブリッジ英語検定と言う試験をご存知でしょうか? 英検やTOEFLなどと並び、英語の外部試験の一つとして知られている、四技能型の英語試験で...

【英語】「デュノウィム?」を聞き取るには

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西の今西一太と申します。 前回の記事、「英検準1級に向けたお勧め勉強法その2」で、リスニングの勉強法は基本的に一つしかないと述べました。 しかし、実はリスニングにはやろうと思...

【英語】2018年度冬期講習のご案内

【追記】2018年度冬期講習はおかげさまで盛況のうちに無事終わりました。受講くださった皆様に改めて御礼申し上げます。 みなさまこんにちは、広島の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の今西一太です。 冬期講習の開催が決定し...

【英語】全部やれば合格間違いなし!英検2級レベルの人が英検準1級に合格できる勉強法

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の今西一太です。英語学院の「中級」クラスには英検準2級~2級ぐらいのレベルの生徒がたくさん通っているのですが、特に2級レベルの生徒から「英検準1級はどうやったら取れ...

【英語】英検2次試験対策バリバリ実施中!

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の代表、今西一太と申します。 英検の1次試験が終わり、合格した人も残念な結果だった人もいました。残念だった人も着実に伸びている人が多く、次こそはいい結果を出してほし...

【英語】初級者を一気に抜け出した方法

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西の今西一太です。実は私、事情があって中国語をかなり本格的に勉強しています(2018年現在)。今回は私が2018年10月半ばの台湾行き(参考記事:「台北科技大学で講演します」...

【英語】台湾の学生が驚く日本の英語教育は

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西の今西一太です。 前回のブログ記事(台北科技大学で講演します)で予告したように、台北科技大学で日本人のTOEFLスコアなどについての講演をしてきました。 国立台北科技大学の...

【英語】台北科技大学で講演します

こんにちは、広島市の四技能型英語塾、スクール今西英語学院の代表、今西一太と申します。 最近はAO入試のシーズンで、一昨日も「合格しました!」という報告をしてくれた生徒がいてとても嬉しく思いました。残念ながら不合格だった生...

<前へ

406件中[256-270]件を表示

次へ>