トップ  > Kazu's BLOG  > 【英語】英作文の序論(第一段落)便利なテンプレ案

【英語】英作文の序論(第一段落)便利なテンプレ案

こんにちは、広島市の四技能型・英検対策の英語塾、スクール今西の今西一太と申します。

以前、

という記事をお書きしましたが、これに関する指導を個別で行っている際に、もう少し具体的で便利なテンプレを思いつきましたので、それをここで共有しておこうと思います。

(英語学院の英作文提出は基本的にメールで行ってもらっています)

1.「序論」とは

まずは英作文全体の構成を概観しましょう。自分の意見を主張する英作文を書く場合、以下の構成を取る必要があるとされています。

序論:全体の結論を述べる
本論:First, などと述べてその結論に至った理由を述べる
結論:全体の結論をもう一度繰り返す

このうち「序論」(最初の段落)では、最低限、英作文全体の結論が述べてあれば大丈夫です。例えば日本語で言うと

私は以下の理由により、学校でコンピュータを使用するのは良くないと考える。

などです。英検準1級ぐらいまでのレベルであればこの程度の内容で十分でしょう。

しかし、もう一歩上のレベルを目指して本当に正式な英作文を書きたいと思うのであれば、これだけでは不十分です。

 

2.「序論」の基本的な構成

それでは序論はどのような構成で書けばいいのか、詳しくは英作文の「序論」(第一段落)はこの構成で書くの記事で述べましたが、ざっとおさらいしておくと

「General to specific、つまり一般的な内容を最初に述べておいて、それから徐々に自分の言いたいことに話をつなげていく。序論の最後に自分の主張を述べる」

というものです。以下は具体例(上記リンク先の記事より再掲)です。

1) コンピューターは人々の生活を一変させたが、良い面と悪い面がある。2) 学校教育においてもそれは同じである。3) 学校でコンピューターを使うのはよいことであるという人は多いが、私の調査や経験によると、悪い面も相当にあると言わざるを得ない。

1) で一般論を述べ、2) で自分の話をしたい学校教育の方面に話を持って行き、最後に3) で自分の主張を述べています。これが正式な序論の書き方のミニマムな構成と言えるでしょう。

ただ、この構成をうまく使いこなすのは大変に難しいようで、頑張ってこの構成を作ろうとしてもうまく行っていない英作文の例も非常に多く見てきました。

 

3.「序論」を書くのに使えるお手軽テンプレ

そこで、序論を書くのが難しい人でも書けそうな以下のようなテンプレを考えてみました。

1) 一般的な事実を述べる
2) 自分の意見と反対の意見を持っている人もいることを述べる
3) 「しかし以下の理由により私はこう思う」と自分の主張を述べる

上の例をこれに従って改変してみました。

1) 最近はコンピュータが一般化していて、学生を含めて多くの人が使っている。 2) 学校教育でもコンピュータは大いに活用されていて、それがいい事であるという人も多い。3) しかし、私は以下の理由により、学校でのコンピュータの使用には反対である。

他にも例を出してみましょう。

「中高生は部活動を行うべきか」
1) 中学校や高校では多くの生徒が部活動に参加している。 2) 部活動に参加をすることはとてもいいことであるという考えを持っている人はとても多い。 3) しかし、私の考えでは、以下の理由により部活動のマイナス面もかなり大きいと言わざるを得ない。

こんな感じで、このテンプレを使えば、あまり凝ったことをせずにぱっと「序論っぽい」文章を書くことができます

単に「英作文全体の結論を書く」だけの単調な序論から一歩踏み出したい方は、まずはこの構成を使ってみることをお勧めします。

 

4.まとめ

以上、序論を簡単に書ける添付を紹介してみました。

もちろん、もっとスムーズかつ効果的な序論を書くように工夫を重ねる方がよいとは思うのですが、序論を書くのがとても難しいと感じている方は、まずこちらの簡単なテンプレを使用して序論の書き方に慣れていくのがよいのでは、と感じました。

 

 

at 2022/09/09 11:02:48